令和5年度
ADMISSION GUIDE
入園案内

募集人数
○ 2年保育 20名
(H30.4.2~H31.4.1生まれ)
○ 3年保育 90名
(H31.4.2~R2.4.1生まれ)
○満3歳児保育 20名
(R2.4.2~R3.4.1生まれ)
願書受付
令和4年11月1日(火)午前8時半より当園にて受付けます。
入園手続
本園所定の入園申込書に必要事項を記入の上、
入園料(90,000円)を添えて提出していただきます。
面接日・サイズ合わせ
11月5日(土)午前9時~午前11時
※2年保育の方はお子さまのみの面接、3年保育・満3歳保育の方は親子での面接
※制服・帽子・体操着等のサイズ合わせと注文
※通園バス利用の方はご自宅の確認
主な費用
(1)入園に際しての費用
○ 入園料:90,000円
教材や制服等は園指定の物を購入となります
(2)入園後の費用
○ 保育料:27,000円(月額)1,300円保護者負担となります。
※27,000-25,700(無償化範囲)=1,300円
○ 施設維持費
≪徒歩通園の方≫2,000円(月額)
≪バス通園の方≫5,000円(月額)
*バス代は年間で割った金額となります。(片道利用でも同じ金額になります。)
○ 給食費:一食350円
※次年度の各金額については変わる場合もありますので、ご了承下さい。
保育について
① 保育時間:月から金曜日 1日4時間以上
② 休園日:土曜、日曜、祝祭日、春・夏・冬の長期休み、園長が休園と認めた日
預かり保育
① 早朝預かり:午前7時50分~8時30分(無料)
② 平日:保育終了~午後5時30分まで(500円)
午後5時30分~6時30分まで(追加200円)
③春・夏・冬の長期休み
午前7時50分~午後5時30分まで(1,000円)
午後5時30分~6時30分まで(追加200円)
※土曜、日曜、祭日は休園とさせていただきます。
※保育を必要とする事由(「就労」「妊娠・出産」「疾病・障害」「介護」等)で、2号認定を受けた方は市から1日450円の支給が受けられます。
課外教室
★ ありんこ絵画教室(年中児~小6)月曜日
※年少児は3学期から入会可能
★ 個人ピアノ教室(幼児~小6) 火・水・木曜日
★ セイハ英語教室(年少児~小6) 水曜日
★ ラックサッカークラブ(年中児~小6) 水曜日
★ ラックスポーツクラブ(年中児~小6) 金曜日
★ 学研かがくルーム(年長児のみ) 金曜日
★ 学研プレイルーム(年少児~小3) 火・木・金曜日
※年齢によって曜日が違います
★OMIダンス(年中児・年長児) 木曜日
バスルートの範囲
・小谷場、芝西、芝園方面
・南浦和、大谷場方面
・文蔵、辻、蕨方面
・神明、白幡、岸町方面
・大谷口、本太、原山方面
・東浦和、柳崎方面
・伊刈、芝下、前川方面
園から遠い方も事前にご相談下さい。
少しでもお家の近くにバスを停められるよう、毎年ルートを考え直しています。
そのため1年間、時間もバス停も変わりません。
次年度のバスコースは新入園児の方には「一日入園」の際にお伝えをし、決定となります。
また、電車で出勤される方の為に、南浦和駅の近くに朝の8時頃着のバス停も設けています。
● 当園は川口市にありますが、さいたま市に隣接しているので
さいたま市の方も多く通われています。
● 働いている方、2号認定の方のお子様も多く通われています。

CONTACT
お問い合わせ
受付時間:10:00〜17:00
入園に関するお申し込み、ご相談、各種資料請求、採用応募など
各種お問い合わせはお電話にて受け付けております。
お気軽にお電話にてお問い合わせください。